Twitter facebook Instagram YouTube
出場21チーム 選手名鑑
東京国際大学  6年連続7回目  前回5位
区間選手学年出身校1万メートル公認記録
★は5000
1区 山谷 昌也 4年 水城 28分11秒94
2区 丹所 健 4年 湘南工大附属 28分01秒24
3区 白井 勇佑 2年 仙台育英 28分27秒45
4区 イェゴン・ヴィンセント 4年 ケニア・チェビルベレク 27分24秒42
5区 川端 拳史 3年 須磨学園 14分13秒09★
6区 吉住 颯 2年 市立船橋 14分20秒25★
7区 山岸 柊斗 2年 仙台育英 29分56秒23
8区 宗像 聖(主将) 4年 学法石川 29分13秒94
9区 村松 敬哲 3年 浜松商業 29分18秒27
10区 堀畑 佳吾 4年 清風 28分54秒91
補欠 ルカ・ムセンビ 4年 仙台育英 28分20秒09
補欠 林 優策 3年 滋賀学園 29分43秒85
補欠 楠木 悠人 2年 小林 30分02秒37
補欠 木村 海斗 2年 狭山経済 29分36秒47
補欠 冨永 昌輝 2年 小林 29分06秒37
補欠 川内 琉生 1年 鎮西学院 29分43秒48
チーム紹介
  •  1965年、国際商科大として創立。86年から現校名。駅伝部は2011年に中大OBの横溝三郎総監督、大志田監督の指導体制で創部。箱根駅伝には16年に初出場(17位)。20年に5位で初のシード権を獲得。昨年、初出場の出雲駅伝で3大駅伝通じて初優勝。全日本大学駅伝には19年に初出場し4位。タスキの色は紺青。長距離部員は選手65人、学生スタッフ10人。主な駅伝部OBは東京五輪男子1万メートル代表の伊藤達彦(ホンダ)。
監督
  • 東京国際大学・大志田 秀次  ◆大志田 秀次(おおしだ・しゅうじ)監督
     1962年5月27日、岩手・盛岡市生まれ。81年、盛岡工から中大に入学。箱根駅伝は3年1区11位、4年8区1位。85年に卒業後、ホンダに入社。86年アジア大会1500メートルで金メダル。89年に引退。ホンダ、中大のコーチを歴任し、96年には中大の箱根駅伝優勝に貢献。2011年、東京国際大8の監督に就任。丁寧な指導で定評がある。温厚な性格で日本陸上界で悪口を言う人は皆無。

 

箱根駅伝

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×