Twitter facebook Instagram YouTube

箱根駅伝予選会のゲスト解説は駒大の大八木弘明総監督 日テレは本大会と予選会の映像を無料公開

スポーツ報知
駒大の大八木弘明総監督

 箱根駅伝を中継する日本テレビは番組公式ホームページを大幅にリニューアルし、第100回箱根駅伝まで、あと100日となった24日の午前6時に過去に放送した「1987年以降の本大会ダイジェスト」と「1991年以降の予選会ダイジェスト」など懐かしい映像を含む動画の無料公開を開始した。

 また、初めて地上波全国ネットで生中継する第100回箱根駅伝予選会(10月14日、東京・立川市)のゲスト解説として、昨季の学生駅伝3冠を達成した駒大の大八木弘明総監督(65)が務めることを発表した。

 駒大は2018年1月の第94回大会で12位に終わり、同年10月の第95回大会予選会に回った。その時、10時間29分58秒という公園ゴールのコースとしては歴代最高タイムでトップ通過を果たした(駐屯地周回コースの最高タイムは2020年の第97回大会予選会で順大がマークした10時間23分34秒)。予選会も知る大学駅伝界の“御大”大八木総監督の解説は聞き応えがありそうだ。2010年度に早大を学生駅伝3冠に導いた現・住友電工の渡辺康幸監督(50)も解説を務める。3冠監督の共演は白熱のレースをさらに熱くさせることになる。

 ◇第100回箱根駅伝予選会開催要項

 ▽日時、コース 10月14日午前9時35分、東京・立川市陸上自衛隊立川駐屯地をスタート。立川市街地を回り、国営昭和記念公園にゴールする公認コースのハーフマラソン(21・0975キロ)。

 ▽競技方法 全選手が一斉スタート。各校、10~14人の登録選手の中から10~12人が出場し、上位10人の合計タイムで争う。留学生は登録2人以内、出場1人以内。上位13校が本戦の出場権を獲得する。

 ▽出場資格 日本学生陸上競技連合男子登録者で22年1月1日~23年10月1日の有効期間内に1万メートル34分以内の公認記録を有すること。

 ▽関東学生連合 今大会では編成されない。

 ▽テレビ放送 10月14日午前9時25分から日本テレビ系列で地上波全国ネットで生中継。

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×