西武からFA加入したオリックス・森友哉捕手(28)がスポーツ報知に新天地の雰囲気や中嶋監督、主力選手に成長した頓宮らの素顔を明かした。「人見知り」「まだ猫はかぶっています」と言いつつ、ぶっちゃけ裏話を連発。地元大阪出身の優勝請負人がオリたちを見た―。(取材構成・長田亨、小松真也)
オリックス・森です。ご声援ありがとうございました。FA移籍1年目、最初はめちゃくちゃ不安でした。人見知りなんで、プライベートで会う選手もいなかった。でも、春季キャンプ中に亮(石川)とワカ(若月)が同級生会をしてくれて。そこから広がっていきました。選手同士が仲良いんで、なじみやすかったです。まだ猫はかぶっていますけど。おらおらな部分とか(笑い)。
◇頓宮裕真
トン(頓宮)はヤバいっす。後輩の鑑(かがみ)です。絶対にかわいがられるキャラ。調子に乗って、ため口でしゃべってきたりするんですけど、ちゃんと超えたらあかん一線は越えない。すごいのが、どれだけおなかいっぱいでも、残った料理は最後に全部食べる。残すのが嫌いらしくて。一緒に活躍したい選手の1人。
◇杉本裕太郎
ラオウさんは優しくて、気遣いができる人。試合前にドーナツの差し入れをしてくれたり。西武の時はそういう文化がなかったので、新鮮ですね。あと、気持ちの浮き沈みがすごい(笑い)。いろんな人にイジられまくっているんで、僕は見てるだけ。選手会長として引っ張る姿? ないです!(笑い)。
◇山下舜平大
やっぱりバケモン! 21歳で、あの体つきで160キロを投げる。今井や平良(ともに西武)の直球もすごかったけど、球威はトップクラス。打者の手元のボールの強さは由伸とも似ている。性格はおとなしくて、素直ですよ。降板した後もちゃんとベンチでリリーフ投手の応援をしている。野球が本当に好きなんだと見ていて感じます。
◇中嶋聡監督
監督!って人です。どっしりしていますし、選手ファーストでやりやすい。会話することは多くないですが、たまに配球や投手のことを話す時に「なるほど」って。ただ、試合前に監督がランダムで選手を指名する声出しはやめて欲しい(笑い)。人前で話すのは得意じゃない。捕手の時は試合モードですし、「マジか」って。おもろいことも言えないから、勢いでいくしかない(笑い)。
◇番外編・地元の大阪
大阪は好きっすね、やっぱり。大阪、難波、堺…。街を歩いていても関西弁でずっとみんなしゃべっているんで、うれしいです。食べ物もうまいっす。ちりとり鍋(正方形の浅い鍋を使う料理)が好きで。行きつけの店もいくつかありますね。