Twitter facebook Instagram YouTube

【尾車親方の目】豊昇龍よ、教えてあげよう これが“大関病”というものだ…完敗した結びの一番を解説

豊昇龍(右)は送り出しで翔猿に敗れた(カメラ・清水 武)
豊昇龍(右)は送り出しで翔猿に敗れた(カメラ・清水 武)

◆大相撲 ▽秋場所3日目(12日、東京・両国国技館)

 新大関・豊昇龍が、小結・翔猿に送り出しで敗れ、黒星先行の2敗目を喫した。大関として初の結びの一番で完敗した豊昇龍の取組を、尾車親方(元大関・琴風)=スポーツ報知評論家=が解説した。 

×    ×    ×    ×    ×

 なんでこうなるの? 豊昇龍は寝床に就くまでこの疑問に悩まされていることだろう。教えてあげよう。これは“大関病”というものかもしれない。

 立ち合いは手探りの踏み込み。足が揃ったところを動きのいい翔猿の送り出しに手を付いた。天性のバネと足腰の良さで一気に大関に上がった。簡単に前に落ちる力士ではない。2日目の北勝富士との一番も足が揃った。考えられないことだ。大関として勝たないといけない。優勝争いに絡まないといけない。大関に上がった勢いでさらなる上を目指したいという気持ちが粘りを奪い取っている。

 「体が動かないんですよね」と歴代の大関は口を揃えてきた。私の場合は膝に爆弾を抱えていたので、大関から落ちてもいいとの開き直りが功を奏した。強いから大関に上がることができたという事実を思い出してほしい。そうすれば疑問が解けるはずだ。(スポーツ報知評論家)

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×