33蔵参加
日本全国の日本酒蔵が大集合、純米酒の燗酒(かんざけ)を中心とした純米酒大試飲会「酒のはしもとPresents 第12回純米酒エルボー 純米酒大試飲会」(主催・酒のはしもと、千葉県船橋市。後援・報知新聞社)が10月22日、リーガロイヤルホテル東京・ロイヤルホール(新宿区戸塚町1・104・19)で開催される。チケットは25日発売開始。
選りすぐりの33蔵(別掲)が参加。今年はチケット制でおつまみの販売、さらに蔵ブースでは蔵元推奨の地元珍味も楽しめる。流行を追った日本酒ではなく、蔵人が丹精込め作り上げた純米酒を参加者は平盃(ひらはい)を手にブースを巡り、プロのお燗(かん)番の手により適温に温められたかん酒を楽しめる。
おいしい燗酒(かんざけ)を楽しみたいがよく分からない。今までと異なる日本酒の楽しみ方を知りたい。そんな方も大歓迎だ。
また会には「夏子の酒」原作者の尾瀬あきら氏、全国各地の酒蔵、居酒屋を取材、執筆するエッセイスト藤田千恵子氏、司会は国際日本酒講師の宮内菜奈子氏がつとめる。
◆「第12回純米酒エルボー 純米酒大試飲会」主催・酒のはしもと 後援・報知新聞社
◆日時=2023年10月22日(日)午後3時40分開場、4時開宴。
◆会場=リーガロイヤルホテル東京 ロイヤルホール
◆チケット=「酒のはしもと」(TEL047・466・5732)ホームページと店頭で25日(金)午前10時発売。
◆チケット=大人ひとり・12500円 全席指定 税込み食事付き 当日券はありません。お楽しみ抽選会等も開催される。
◆会の中止以外の払い戻しは致しません。
◆参加蔵一覧
七郎兵衛(青森)、鯉川(山形)、羽前白梅(山形)、綿屋(宮城)、伯楽星(宮城)、岩の井(千葉)、木戸泉(千葉)、神亀(埼玉)、いづみ橋(神奈川)、丹沢山(神奈川)、〆張鶴(新潟)、成政(富山)、花垣(福井)、飛鳥井(福井)、るみ子の酒(三重)、篠峯(奈良)、睡龍(奈良)、秋鹿(大阪)、竹泉(兵庫)、奥播磨(兵庫)、日置桜(鳥取)、辨天娘(鳥取)、梅津(鳥取)、扶桑鶴(島根)、天穏(島根)、玉櫻(島根)、竹鶴(広島)、龍勢(広島)、大号令(広島)、旭菊(福岡)、独楽蔵(福岡)、九重桜(味醂・愛知)、巽醤油(油・愛媛)