Twitter facebook Instagram YouTube

サンカルロも手がけたベテラン厩務員がマイネルファンロンとともに挑む「第2章」

スポーツ報知
今週末に障害デビューを迎えるマイネルファンロン

 2021年の新潟記念Vなど重賞戦線で活躍を続けてきたマイネルファンロン(牡8歳、美浦・手塚貴久厩舎、父ステイゴールド)が今週13日の新潟1Rに蓑島靖典騎手=美浦・フリー=の騎乗で、障害デビューを迎える。「障害のセンスもありそう」。2年以上前にもなるが、この手塚調教師の言葉を聞いてから、ひそかにこの時が来るのを期待していた。

 担当する神原康秀厩務員は今年で47歳になった記者よりわずかに年上で、「仕事人」という雰囲気を漂わせている。以前は大久保洋吉厩舎時代に所属し、阪神C連覇など重賞4勝を挙げたサンカルロを手がけていた。「あの馬は爪の返しがとてもきれいで、天性のバランスがありましたが、ファンロンも若い時からバランスは良かったですよ」と懐かしみながら、かつての愛馬の姿と重ね合わせる。

 普段の軽い運動からバランスは重視している。「常歩(なみあし)がしっかりできないことにはキャンターや追い切りで走れないですから。バランスを意識してから故障が少なくなり、手もかからなくなりました」。サンカルロもマイネルファンロンも大きな故障なく、8歳まで現役生活を続けてきたのも偶然ではない。さらに「追い切りに乗るスタッフもバランス良く乗ってくれるし、意識レベルも高いですから」とチームワークにも厚い信頼を寄せる。

 障害挑戦が決まってからも大きなトラブルなく、順調にメニューを消化。「暑さが厳しい中でもカイバは食べているし、ほぼ万全の状態です」と太鼓判を押す。障害センスについても「走りながらの流れでしっかり飛ぶので上手だと思います。調教を見ていてジョッキーとも手が合いそうですね」と不安は感じられない。

 オルフェーヴルやゴールドシップ、さらにはハードル界にもオジュウチョウサンなど数々の名馬を送り出したステイゴールドだが、現役馬の産駒は中央でわずか7頭のみ。その最終世代となるマイネルファンロンと寄り添い続ける神原厩務員が新たに挑む第2章が順調な船出となるよう心から応援したい。(松井 中央)

競馬

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×