◆日本生命セ・パ交流戦 楽天1―0中日(10日・楽天モバイル)
中日が今季12度目の完封負けで連敗となった。先発・早川の前に走者は出すものの、決定打がなく沈黙。敵地で接戦を落とした。先発・松葉は6イニング中、5イニングで走者を背負う苦しい投球となり、6回途中1失点で今季初黒星を喫した。「毎回(のように)、走者を出す投球をしてしまい、チームに勢いを持って来られませんでした。最後の6回は投げ切りたかった」と悔やんだ。
以下、立浪監督の一問一答。
―1点が追いつけなかった。
「チャンスが数回あったんですけど、なかなかここ一本が…というところですよ」
―走塁でもミスがあった。
「自分の判断はもちろんあるが、自分の足、状況を考えるとね。暴走と好走塁は紙一重って言いますけど、紙一重のところではなかった」
―打開しようとした?
「そうですね。1点だったんでね、当然、相手もプレッシャーあるだろうし、まずは何とか追いつけばというところだった。(6回まで)2安打くらいでいってたんで、それは点が入らない」
―ビシエド、石川昂がブレーキに。
「2人とも速いボールで攻められて。全体的にそうですけど、捉え切れていない。いろいろ工夫していかないと」
―守りでも、あと一歩で併殺や球際など…。
「そうです。その通りですよ。取れるアウトを。一生懸命やってるんでしょうけど、状況判断であったり、もっともっとこれだけ試合に出ているんだから、いつまでも同じミスをしてはいけない」
―鵜飼の1番起用は、左投手対策もあった。
「振れるバッターなんでね。ちょっとずつですけど、ボール見られるようにもなってきているときもある。まだまだ課題はたくさんありますけど、思い切りのいい選手なんで、懸けてみたんですけど」
―先発左投手に苦戦している。
「出ている左打者が左投手に弱いのもある。右打者に関しては、内角をうまく攻められて、外をすかされていることが多いのかなと思います」