Twitter facebook Instagram YouTube

宝塚歌劇で8年ぶり再演「1789」開幕 星組トップ・礼真琴「もがいて悩みながら…」

スポーツ報知
兵庫・宝塚大劇場で開幕した星組ミュージカル「1789」の一場面。球戯場で革命を鼓舞して拳を突き上げるロナン(礼真琴、手前)

 宝塚歌劇星組ミュージカル「1789―バスティーユの恋人たち―」(潤色・演出、小池修一郎)が2日、兵庫・宝塚大劇場で初日を迎えた。

 宝塚では2015年に月組(トップ・龍真咲)で初演したフランスの大ヒットミュージカルの8年ぶりの再演。父を銃殺され、フランス革命に身を投じ、平等で自由な社会を目指す農民の息子ロナンを、トップスター・礼真琴がエネルギーたっぷりに演じ上げた。

 公演関係者に複数の体調不良者が判明したため、準備に遅れが生じ、開演時間を2時間半遅くして幕を開けた。稽古にも苦労し、「みんな本当に、もがいて悩みながら作っていましたが、それがフランス革命に向ける民衆の苦しみ、力強さにつながっているのでは」と礼。

 革命ののろしをあげる群衆の場面は、コロナ禍では自粛されていた客席下りで始まり、ロックのリズムで舞台を踏みしめ、会場の空気を熱くした。「自分自身、すごく感情が動くタイプ。仲間の演技一つ一つに感じるものが毎回違うので、そこを楽しみながら、引っ張りつつも、みんなに芝居に乗っかっていきたい」と抱負を語った。

 国側の王太子の養育係で、ロナンと立場違いの恋仲となるオランプ役はトップ娘役・舞空瞳が担当。マリー・アントワネットは本公演をもって退団する有沙瞳、ルイ16世の弟アルトワは専科に異動が決まっている瀬央ゆりあがそれぞれ務めた。エトワールは新人公演でオランプを演じる詩ちづる。主な大階段下りの順は(碧海さりお・天飛華音・小桜ほのか)―(天華えま・有沙)―極美慎―暁千星(羽根なし)―瀬央(羽根なし)―舞空―礼の順だった。

 7月2日まで。東京宝塚劇場で7月22日~8月27日。なお、礼は東京千秋楽後、約2か月間休養する。

芸能

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×