2020年夏の高3生による甲子園イベント「あの夏を取り戻せ」に古田敦也氏がエール…11・29開催

「あの夏を取り戻せ」の記者会見に登壇した(左から)大武優斗さん、宮階宣全さん、古田敦也氏(カメラ・加藤弘士)
「あの夏を取り戻せ」の記者会見に登壇した(左から)大武優斗さん、宮階宣全さん、古田敦也氏(カメラ・加藤弘士)
「あの夏を取り戻せ」の記者会見に登壇した大武優斗さんと古田敦也氏(カメラ・加藤 弘士)
「あの夏を取り戻せ」の記者会見に登壇した大武優斗さんと古田敦也氏(カメラ・加藤 弘士)

 コロナ禍で甲子園出場の夢を絶たれた若者たちによる野球大会「あの夏を取り戻せ~全国元高校球児野球大会 2020-2023~」の記者発表会が18日、東京・江東区の武蔵野大有明キャンパスで行われた。

 2020年夏の代替大会に優勝、上位進出した高校などを中心に全国の46チームが参加。11月29日に甲子園に集い、記念撮影や練習、セレモニーなどを行う。11月30日と12月1日には兵庫県内の球場で交流戦を行う。

 大会発起人となる同大学の大武優斗さん(3年)は、「このプロジェクトの目標は、当時球児だった高校3年生の悔しい思いを晴らすことと、若者が挑戦できる社会をつくるきっかけにすることです」と決意表明した。

 敦賀気比OBの宮階宣全(のりまさ)さん(大院大3年)は「甲子園が中止と聞いた時、『今までやってきたことは何だったんだろう』と現実を受け止められなかった。後輩の応援に甲子園のアルプススタンドに入った瞬間、仲間みんなで泣き崩れた」と当時を回想。「福井県の代表ですが、全国のコロナ世代の思いを背負って臨みたい。人生に区切りをつけたい」と意気込んだ。

 ゲストには元ヤクルト監督の野球解説者・古田敦也氏が登壇。「考えることはできても、実現することは難しい。非常にいい話だと思ってきょうは来ました。頑張ってほしい」とエールを送った。

 6月7日から12月1日の期間にはクラウドファンディングも行う。目標金額は7000万円。大武さんは「11月29日は3年前の選手たちが悔しさに終止符を打てる日にしたい」と大会の成功に気合いをにじませた。

「あの夏を取り戻せ」の記者会見に登壇した(左から)大武優斗さん、宮階宣全さん、古田敦也氏(カメラ・加藤弘士)
「あの夏を取り戻せ」の記者会見に登壇した大武優斗さんと古田敦也氏(カメラ・加藤 弘士)
すべての写真を見る 2枚

野球

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×