1971年から放送された「帰ってきたウルトラマン」で、主人公の郷秀樹を演じた団時朗(当時・次郎)さんが3月22日、肺がんのため74歳で亡くなりました。団さんは「ウルトラセブン」の放送終了から2年半のブランクを経て、テレビのレギュラー放送に“帰ってきた”ウルトラマンシリーズの主演という大役を務め、後に「第2次怪獣ブーム」と呼ばれるムーブメントを巻き起こすきっかけにもなりました。CMなどで活躍するトップモデルからの転身。スポーツ報知では2011年の40周年時に団さんにインタビューを行いましたが、今回、追悼の意を込めて、その内容をWEBのみ3回に渡って再掲載します。(文中敬称略)
ウルトラマンと一体になった郷が、カーレーサーを目指す夢を中断、新たな活動の場としたのが怪獣攻撃隊・MATだった。初代の科学特捜隊をほうふつさせるオレンジ色のユニホーム。長身の団の着こなしは、特に格好良かった。
「最初の隊長は塚本信夫さん。途中で根上淳さんに変わったんです【注1】。麾下(きか)の隊員は僕を含めて5人。僕より先輩が多かったけど、年齢的には近かったし、仲は良かった。住んでいる所はバラバラだったけど、撮影の終わる時間が同じくらいになった時は、30分から1時間くらいはワイワイとお茶を飲んだりして。ほのぼのとして仲が良い仲間でしたね」
この中で、隊員たちの兄貴的存在だった池田駿介が昨年(取材時:2010年)6月、69歳で永眠した。
「本当に残念ですね。芝居の中だけでなく、プライベートでも我々をまとめてくれたのが彼だった。天然(ボケ)っぽいところがあり、かわいらしいところもあり…互いに俳優を続けていたから、数年に1度くらいは会う機会があったんですが、いつもニコニコしていてね…いい人から先に逝っちゃうんだよな」
「ウルトラマン」「―セブン」という過去2作と違う点は、郷の心の故郷、ともいえる市井の家族・坂田兄弟が登場することだろう。郷が働いていた自動車修理工場の社長・坂田健(岸田森)、その妹で郷の恋人・アキ(榊原るみ)、郷を兄のように慕う次郎(川口英樹)【注2】の3人だ。
「岸田さんは俳優の中では隊長以外のもう一人の大人、という感じでした。御自宅に遊びに行ったことがあるんですが、蝶(ちょう)のコレクターでね。ビールが好きで、冷蔵庫を開けると全部ビールが入っていて驚きました。ニヒルな格好いい大人ですよ。榊原さんは、松竹の女優さんだったのかな? 常にお付きの人がいて、お嬢様というか、敷居の高い印象でした。『撮影が終わったらみんなでお茶でも行かない?』なんて言い出しにくい感じだった。スタッフも距離を置いて接していた気がします」
撮影中、団が俳優として演技の参考にしていたのが、実は次郎少年を演じていた子役の川口だった。
「助監督が差し出す2メートルくらいの棒の先に汚いキレが巻き付いていて、『この先に怪獣がいますから』って言われてリアクションするんだけど、大人は、特に映画から来られた根上さんなんかは怒っちゃうんじゃないか、って思っていました。次郎君は子役だったから、一番、ナチュラルな演技をしていた。怪獣が出た、と言うと純粋に驚いてみせる。『そうか。こんな風に驚いたり、素直に芝居をすればいいのか』ってね。セリフ回しを含めて、彼から学んだことは多かったですね」
◆MAT(Monster Attack Team) 「怪獣攻撃隊」の略。怪獣との戦闘や怪事件の捜査を行う。国際連合機構の地球防衛組織に属し、本部はニューヨーク。世界各国に支部がある。また、宇宙ステーションもある。MAT日本支部は東京湾の海底に置かれ、司令室、隊員たちの居住区、格納庫や整備場が設けられている。メンバーは実動部隊と後方支援部隊からなり、少数精鋭主義を取っている。主力機はマットアロー1号、2号、マットジャイロ。地上ではマットビハイクルで移動する。隊長は加藤勝一郎(~21話)、伊吹竜(22話~)。隊員に南猛、岸田文夫、上野一平、丘ユリ子、郷秀樹がいる。
【注1】隊長の交代 第22話で塚本演じる加藤勝一郎隊長から根上演じる伊吹竜隊長に交代した。これはウルトラマンシリーズで初のことだった。塚本が地方での舞台公演に出演するために降板せざるを得なくなり、根上が起用された。加藤は宇宙ステーションに転任、代わってニューヨークから加藤の上司だった伊吹がやって来る―というシナリオで、映画俳優として多くの作品に出演した根上の起用は、作品の格を上げる目的もあったという。
【注2】ライダーにも出演 川口は1961年生まれで、70年代に子役として活動していた。次郎少年として、地球を去る郷を「ウルトラ5つの誓い」を叫びながら見送ったが、73年から放送された「仮面ライダーV3」では「珠シゲル」として、少年ライダー隊の中心メンバーとして活躍。ウルトラマン、ライダーの2大ヒーロー作品に出演した。
〇…円谷プロ公式サブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」、及びYouTubeウルトラマン公式チャンネルでは、団時朗さんを追悼し、「帰ってきたウルトラマン」最終話「ウルトラ5つの誓い」を無料公開中です。
TSUBURAYA IMAGINATION (https://imagination.m‐78.jp/)
YouTubeウルトラマン公式チャンネル(https://www.youtube.com/user/tsuburaya)