【元白鵬・宮城野親方の目】高安は心のバランスがすごくいい…攻め時逃さず無傷6連勝

高安は、一山本(手前)を下手投げで下す(カメラ・義村 治子)
高安は、一山本(手前)を下手投げで下す(カメラ・義村 治子)

◆大相撲 ▽春場所6日目(17日・エディオンアリーナ大阪)

 綱取りに挑んでいる大関・貴景勝が、崖っぷちに立たされた。元大関で東前頭3枚目・御嶽海に押し出されて痛恨の3敗目。1場所15日制が定着した1949年夏場所以降、8日目までの前半戦に3敗して綱取りに成功した例はなく、悲願に向けては厳しい状況となった。勝ちっぱなしは小結・大栄翔に平幕の翠富士と高安を加えた3人。3関脇はそろって白星を挙げ、若隆景はようやく初日を出した。

 * * * *

 高安は突き押しが得意の一山本に途中でいなされる場面もありましたが、本当に落ち着いていました。そこで慌てると後ろを取られたり、横を向いてしまうところでしたが、この5日間のいい流れがそのまま出た感じでした。

 今場所は心のバランスがすごくいい気がします。無理に押したり、まともに引いたりといった無駄な動きがありません。ここぞというポイントで突く、はたくなど、攻めすぎず、守りすぎずという相撲が取れています。もともと力はある力士です。期待したいですが、まだ6日目ですから、ここから頑張ってほしいですね。

 貴景勝は下がると左膝に痛みが走るのでしょうか。立ち合い一発で勝負をかけたかったと思いますが、間ができたときに引いたのが良くありませんでした。御嶽海は相手が引いてきたときに、ついていくうまさがあります。貴景勝は勝ちたい気持ちが出てしまいました。ただ、まだ何も終わっていません。こうなったら開き直って、とにかく一日一番に集中することが大事です。(宮城野親方=元横綱・白鵬、スポーツ報知評論家)

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×