フィギュアスケート男子で五輪を連覇し、昨年プロに転向した羽生結弦さん(28)が座長を務めるアイスショー「羽生結弦 notte stellata」の千秋楽公演が12日、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナで行われた。
ショーの最後に、ビッグサプライズが待っていた。グランドフィナーレで手を振り、何度も頭を下げながら、リンクを周回した直後。会場にはBTSの「Dynamite」が流れた。2日間、映像出演だった演目で、羽生さんはフルコーラスで、氷上でのキレキレのダンスを披露。“アンコール”に大歓声が沸いた。
「昨日はあんなに苦しくて、悲しくて、つらくて、すごくすごくつらい日々でした。1日たってみると、悲しさも超えて、やっぱり前に進んでいかなきゃなあっていう気持ちと、またみなさんと共に、なんか、僕が暗い気持ちになっていたら今日はダメだなあって思って。頑張って、はっちゃけてっていうか。希望になろうと思ってがんばっていました。皆さんの、スケート、プログラムを通して、ちょっとは前に向けたかなあって、思っています」
前日の「3・11」公演では、何度も涙を浮かべた。座長として仲間を支え、支えられ、最終日を笑顔で終えた。
「羽生結弦っていう存在として、今まで生きてきて、僕は、スケートをやることによって、世界を救えるとは思えないですし、スケートで何か世界が変わるって、そんな大それたことはないと思います。ただ、僕はこうやって、この12年間を生きて、この、一番つらかったであろうこの場所にリンクを張って、こうやって皆さんに希望を届けることができて、幸せであると同時に、これからも、こんなちっちゃな体ですけど、いろんなことを背負って、毎日毎日、スケートのためだけに、日々を過ごしたいと思っています」。
体操男子個人総合で五輪連覇の内村航平さんとの共演プログラム「conquest of paradise」では、この日も4回転トウループ、3回転半ジャンプを成功。故郷でのアイスショーを、プロらしく3日間ノーミスで完遂した。
「未来が何も見えない、何もわからないこの世の中で、毎日毎日、生き抜いてください。この12年間の毎日、1秒ずつ、1日ずつ、生きてきた、この愛おしい愛おしい12年間を、今日からまた、1秒ずつ、1日ずつ続けて下さい。僕もそうやって生きて行きます」と決意を口にした。