◆日本学生ハーフマラソン選手権大会 (12日、東京・立川市陸上自衛隊立川駐屯地スタート~国営昭和記念公園ゴール=21・0975キロ)
ハーフマラソン日本歴代4位で日本人学生最高記録(1時間11秒)を持つ駒大の篠原倖太朗(2年)が1時間2分15秒(記録は速報値)で優勝した。
2位は中央学院大の吉田礼志(2年)が1時間2分26秒、3位は法大の松永伶(3年)が1時間2分41秒で続いた。
篠原は今年の箱根駅伝3区2位で駒大の優勝に貢献。その後、2月5日の香川丸亀国際ハーフマラソンで1時間11秒の好タイムで走破し、駒大先輩の山野力(4年)が昨年2月にマークした1時間40秒の日本人学生最高記録を29秒も超えた。学生日本一を決める今大会でも快勝し、その実力を改めて見せつけた。
昨年の箱根駅伝予選会で敗退した中央学院大のエース吉田は香川丸亀国際ハーフマラソンで1時間31秒と好走。日本歴代9位で、従来の日本人学生最高記録を超えた。篠原には敗れたものの2戦続けて健闘した。