羽生結弦さん 10日から故郷・宮城で希望の舞い 「notte stellata」前日リハ

リハーサルに臨む羽生結弦(左から2人目)(カメラ・矢口 亨)
リハーサルに臨む羽生結弦(左から2人目)(カメラ・矢口 亨)

 フィギュアスケート男子で2014年ソチ、18年平昌五輪を連覇し、昨年プロ転向した羽生結弦さんが座長を務めるアイスショー「羽生結弦 notte stellata」は10日から12日までの3日間、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナで開催される。本番を想定したリハーサル(ゲネプロ)が9日、会場で行われた。

 開幕前日の練習でも、羽生さんは座長らしく、出演者をリードした。スペシャルゲストで体操男子個人総合12年ロンドン、16年リオデジャネイロ五輪連覇の内村航平さんとの共演プログラムでは、息の合った演技を見せた。

 ゲネプロ前の練習では、4回転トウループや3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を何度も決めた。さらに、フィナーレのリハーサルでは、黒ジャージーのファスナー全開で、裾をはためかせながら高速で滑走する場面もあった。

 11日で東日本大震災発生から12年を迎える被災地でのショー。タイトル「notte stellata」は、イタリア語で「満天の星」を意味する。被災した羽生さんが震災の夜、停電の暗闇に広がった美しい星空に希望を感じたことから名付けられた。

 開催発表時には、「プロになったからこそ、大切な日に演技できるっていうことが、やっとできるなっていうような気持ち。すごく大切に大切に、演技していきたい」と、話していた。故郷の氷上から、希望の光を発信する。

 ◆「羽生結弦 notte stellata」はHuluストアで生配信。Huluストア限定の特典映像付き配信チケットも販売中(11日午後4時まで)。

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×