◆東京マラソン(5日、東京都庁スタート~東京駅前ゴール=42・195キロ)
男子マラソンは、デソ・ゲルミサ(25)=エチオピア=が2時間5分22秒で優勝した。
駒大出身の山下一貴(25)=三菱重工=が日本歴代3位の2時間5分51秒の好タイムで日本人トップの7位となった。自己ベスト記録(2時間7分42秒)を大幅に更新した。
日本人2位(全体8位)にも駒大出身の其田健也(29)=JR東日本=が続き、日本歴代4位の2時間5分59秒でゴールした。
21年東京五輪6位で前日本記録保持者で現歴代2位(2時間5分29秒)の大迫傑(31)=ナイキ=は2時間6分13秒の日本人3位(全体9位)と堅実に走り、2024年パリ五輪マラソン日本代表選考会(MGC、10月15日・東京)の出場権を獲得した。
箱根駅伝で優勝した駒大の主将の山野力(4年)は中間点のハーフマラソン(21・0975キロ)を1時間2分11秒のハイペースで通過。今年2月の別府大分毎日マラソンで青学大の横田俊吾(4年)が20年ぶりに更新した2時間7分47秒の日本学生記録の再度の更新が期待されたが、25キロ手前で先頭集団から遅れて、終盤は大苦戦。2時間16分25秒で53位でゴールした。創価大の嶋津雄大(4年)は2時間16分で54位だった。