男子は30キロを1時間28分40秒で通過 大迫傑、井上大仁らが日本新記録ペース 箱根駅伝優勝の駒大主将の山野力は日本学生記録の期待

スポーツ報知
大迫傑

◆東京マラソン(5日、東京都庁スタート~東京駅前ゴール=42・195キロ)

 車いすマラソンは午前9時5分、マラソンは午前9時10分の定刻にスタートした。

 男子マラソンは先頭集団が30キロを1時間28分40秒(タイムはいずれも速報値)で通過した。25キロから30キロのラップタイムは14分55秒。設定タイムに近いペースでレースは進んでいる。

 大会の設定ペースは1キロ平均2分57秒、5キロ平均は14分45秒で、そのままゴールできた場合、2時間4分29秒となり、今大会を故障のため欠場となった鈴木健吾(27)=富士通=が持つ日本記録(2時間4分56秒)を超える。

 21年東京五輪6位で前日本記録保持者で現歴代2位(2時間5分29秒)の大迫傑(31)=ナイキ=、同5位(2時間6分26秒)の土方英和(25)=旭化成=、同9位(2時間6分47秒)の井上大仁(30)=三菱重工=らが日本記録ペースで健闘している。

 箱根駅伝で優勝した駒大の主将の山野力(4年)は25キロ手前で先頭集団からやや遅れたが、中盤までハイペースでレースを進めており、今年2月の別府大分毎日マラソンで青学大の横田俊吾(4年)が20年ぶりに更新した2時間7分47秒の日本学生記録の再度の更新が期待される。

 ※スポーツ報知では途中経過、結果を速報します。

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×