ジャンルや地域の垣根を越え、音楽を軸として多方面に展開するカルチャーミックスプロジェクト「Digital Stars」の最新イベント「Digital Stars @ よみうりランド2023」が25日、東京・稲城市のよみうりランド内日テレらんらんホールで行われた。
「Digital Stars」は、海外開催のライブイベント「MIKU EXPO」のサブイベントとして不定期に行われてきたが、コロナ禍後の2020年には、初めて独立したイベントとしてオンラインで全世界に配信。2021年にもオンラインDJイベントとして行われ、昨年から、よみうりランドでのコラボイベント「初音ミク×よみうりランド」の期間中に同所で行われている。
現在、よみうりランドでは「初音ミク×よみうりランド2023~初音ミク16周年記念~」が開催中。今年は誕生から16年を迎えたバーチャル・シンガーの初音ミクが、世に送り出されてリアルに16年が経過することを記念したイベントとなっており、実力派のバーチャル・シンガー楽曲制作者が集結した。初音ミク×よみうりランド2023コラボテーマソング「Another Memory」を手がけたCapchiiさんもDJとして登場。同曲のミュージックビデオのイラストを担当したムラタナナさんがVJ(ビデオジョッキー)を務めた。ムラタさんのイラスト満載のビデオが流れ、初音ミクのイメージカラーである緑のペンライト一色となった会場で、Capchiiさんは「皆さんのペンライト、とてもきれいです!」とファンに感謝した。
イベントは2部制で行われ、セガのゲームソフト「初音ミク and Future Stars Project mirai」のプロモーションキャラクターとして誕生した派生キャラである「ミクダヨー」も2年連続でDJとして登場。1部では「どりーみんチュチュ」「shake it!」などの楽曲で知られるemon(Tes.)さんが自らのヒット曲で観客を沸かせ、2部ではミュージシャン・ゆよゆっぺさんのDJ活動名義であるDJ’TEKINA//SOMETHINGさんは派手なアクションを織り交ぜた熱いDJプレイで観客を盛り上げた。今回のイベントは、不織布マスクを鼻まで着用した上での声出しを解禁。初音ミク関連のライブでは、23日に名古屋で行われた「初音ミク THUNDERBOLT」に続く声出しライブとなった。「このイベントを最高のものにするには、みんなの声が必要なんだ!」とアピールしたDJ’TEKINA//SOMETHINGさんに、ファンは大きな声援でこたえた。
イベント終了後、場内ではバーチャル・シンガー楽曲に乗せた噴水ショーも行われ、ファンは噴水の前で緑色のペンライトを振ってイベントを満喫していた。「初音ミク×よみうりランド2023~初音ミク16周年記念~」は3月12日まで行われる。