無期限活動停止のリーグワン日野が会見、活動再開は「決める段階ではない」…昨年飲食店で選手が破壊行為

スポーツ報知

 リーグワン2部の日野は3日、「週刊文春」で一部選手が飲食店でトラブルを起こしたとの報道を受け無期限で活動停止すると発表した。4日に予定されていた江東(旧清水建設)との試合は辞退する。3日夜にオンラインで記者会見を開き、志賀得一部長、田中勝利GMが出席し謝罪。活動再開について「まだまだ話し合いが不十分で決める段階ではない。戻れるタイミングは我々が決めることではなく、ファンの皆様や支援下さっている方と話し合って、決めていきたい」とした。

 チームによると、昨年10月31日深夜に合宿を行っていた大分・別府の飲食店に選手23人、通訳1人の計24人で訪問。7選手による物品の破損行為があった。オーナーからの連絡を受け、業者の見積もりに基づき参加していた24人から募って弁償したという。金額は公表しなかった。報道にあった追加請求はなく、選手への口止めについても否定し、他チーム名を語った行為は店員との会話で行われたものであったと説明した。

 発生から公表、リーグへの報告が遅れた点について、志賀部長はオーナー側との守秘義務を理由とし、その判断は「正しかったと考えている」と話した。2日までは試合をやる方向で調整していたが急転したことについては「昨日時点では日野自動車本社とチーム側で会話をするタイミングがなかった。改めて議論をした結果、本日判断した」といい、本社への直接クレームは「多くない」があり、SNSの反応も鑑みて議論したという。

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×