日本相撲協会は25日、東京・両国国技館で大相撲春場所(3月12日初日・エディオンアリーナ大阪)の番付編成会議を開き、幕下15枚目格付け出しの初場所で7戦全勝優勝した落合(19)=宮城野=の新十両昇進を決めた。初土俵から所要1場所での昇進は史上初となった。2度の高校横綱、実業団横綱にも輝いた“令和の怪物”が、新たな歴史を刻んだ。落合はこの日、師匠の宮城野親方(元横綱・白鵬)とともに都内の部屋からオンラインで会見し、横綱昇進の夢などを語った。
弟子の快挙に宮城野親方は「関取をつくりたいという夢がこんなにも早く実現するとは。これ以上のプレゼントはない」。昨年7月末に宮城野部屋を継承後、初の関取誕生だけに笑顔満開だった。
しこ名は「鵬」の文字が入るか注目されるが、しばらくは落合の予定。師匠も予想しなかったスピード出世だったようで「(28日の)断髪式が終わってから考えようかと、落合に伝えたところだった」と明かした。改名については「初めてのことを成し遂げた男。みなさんが『おっ』と思うような名前を付けようかと思う」と宣言した。
師匠は落合と同じ19歳で、朝青龍から初金星を獲得した。「同じように10代で横綱を倒してほしい」とハッパ。「大相撲発展のためにも横綱、大関をつくることが自分の義務、宿命だと思う」と力を込めた。(三須 慶太)