元幕内・豊山が引退会見 同期の朝乃山への思い明かす「もう一回戦いたかった」…今後はパーソナルトレーナーへ

オンラインでの引退会見で笑顔を見せる豊山(日本相撲協会提供)
オンラインでの引退会見で笑顔を見せる豊山(日本相撲協会提供)

 大相撲九州場所限りで現役を引退した元幕内・豊山(時津風)が29日、オンラインで記者会見を行った。「現役中は多くの方に応援していただき、背中を押していただきました。皆さんのおかげでここまで取りきることができました。本当に感謝しております。千秋楽の日まではいろんな思いがあったんですけど、昨日(28日)発表されて、ホッとしたというか、肩の荷が下りた感じがしますね」と現在の心境を明かした。

 昨年春に腱(けん)を断裂した右腕に加え、左腕の状態も悪化。「何かするたびに痛みが走って、日常生活でも支障が出てきている」と明かした。8場所ぶりに十両へ転落した九州場所前に、師匠の時津風親方(元幕内・土佐豊)には「腕の方が限界を超えてしまいました」と相談していたという。師匠からは「今場所出るなら、最後までしっかり頑張りなさい」と背中を押され、結果的に最後となった土俵に臨んだ。12日目に負け越しが決まり、師匠に引退の決断を伝えたという。豊山は「未練がないと言ったらうそにはなるんですけど、今場所、その6年半の相撲人生を全てぶつけたつもりなので、そういう意味では後悔はないのかなと思います」とすっきりした表情で語った。

 同期で、元大関の幕下・朝乃山(高砂)への思いを語る場面もあった。ともに学生相撲出身で、2016年春場所に三段目100枚目格付け出しでデビュー。最初の一番でいきなり直接対決。豊山が勝利し、大相撲の第一歩を踏み出した。「彼の存在は、僕の相撲人生の中で一番大きかったのかな。彼が上に上がった時も、もっと頑張らなきゃいけないって奮い立たせてくれました。すごく感謝ですね」と頭を下げた。「もう一回お互いに力と力をぶつけ合って戦いたかったなっていうのがあるんですけど。それは一つちょっと心残りなのかな」と再戦が実現できなかったことを悔やんだ。朝乃山は来場所で関取復帰の可能性が高いが「(葛藤は)もちろんありましたよ」としながらも「全力で相撲を取れなくなってしまった以上、そういう思いだけで相撲って取れないと思う。こういう決断の方が自分なりには正しかったのかなと思います。これからもっと活躍して、相撲界を盛り上げていってくれる一人だと思ってますので、僕は影ながら彼を応援できたらなと思います」とエールを送った。

 今後は日本相撲協会には残らず、パーソナルトレーナーを目指す予定。「けがをした中でいろいろ体のことを勉強して、体の動かし方を考えた時に、この職業が頭に浮かびました。スポーツでけがをしてしまったり、予防につとめている方たちのために何かできるんじゃないかと少しずつ思うようになって。それが仕事になったら、相撲界で生きてきたものを全部生かせるんじゃないかと思いました。これからどんどん勉強していきたいです」と第二の人生の抱負を語った。

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×