◆カタールW杯 ▽1次リーグE組 ドイツ1―2日本(23日・ハリファ国際競技場)
【ドーハ23日=スポーツ報知W杯取材班】前半はドイツの攻撃を受ける時間が長く続いた。日本は、前半終了間際にFW前田大然のヘディングシュートがこの試合初めてのシュートだった。前半を守備陣はどのようなメンタルで守っていたのか。彼らの言葉からはビハインドに焦ることなく、ドイツにひるむこともなく、冷静に戦っていたことを伺わせる言葉だった。
DF吉田麻也「0―1だったらいけるなと思った」
DF板倉滉「DFラインの僕からすると、無失点の時間をできるだけ長くして。最後にどこかで1点という思いでやっていました。早々に失点をしてしまうというところが想定はしていましたし、ただ失点をした後にそこで崩れないように、逆に0―1の状態で推移をして行くというのは、みんなで声をかけないながらできていた。0―1でまずは終わらせようという思いでやっていた」
MF田中碧「前半はある程度想定してたんで、ああいう状況になるのはわかってた部分はあった。思っていた以上にカウンターを仕掛けるチャンスがなかった。それはすごく反省材料。ただ、そこで崩れずに0―1で進めるっていうのは大会前から話してたことなので、その結果逆転するチャンスもあったと思います」