Twitter facebook Instagram YouTube

竜王戦第4局2日目の勝負めしは藤井聡太竜王「京地どりの親子丼」広瀬章人八段「すき焼き定食」

京都府福知山市の福知山城天守閣での竜王戦七番勝負第4局2日目で昼食に出された藤井聡太竜王の「京地どりの親子丼」(左)と広瀬章人八段の「特選牛すき焼き定食」(写真提供・日本将棋連盟)
京都府福知山市の福知山城天守閣での竜王戦七番勝負第4局2日目で昼食に出された藤井聡太竜王の「京地どりの親子丼」(左)と広瀬章人八段の「特選牛すき焼き定食」(写真提供・日本将棋連盟)

 京都・福知山市の「福知山城天守閣」で9日に指されている将棋・第35期竜王戦七番勝負第4局2日目は午後0時30分に昼食休憩に入り、1時30分に再開された。

 最終スパートへエネルギーを蓄える「勝負めし」に藤井聡太竜王=王位、叡王、王将、棋聖=は「福知山産 京地どりの親子丼」(柳町)を選んだ。地元産のブランド肉「京地どり」を炭火で香ばしくあぶり、濃厚なつゆと卵で仕上げたもので、卵黄の鮮やかなオレンジ色が印象的だ。ドリンクはほんのりとした甘さが特徴の「福知山産小麦が香る黄金麦茶(冷)」。

 挑戦者・広瀬章人八段は、1日目の昼に藤井が食した「肉のまち福知山 特選牛すき焼き定食」。竜王戦用の新商品で「御肉料理竹下」で来年1月上旬までランチのみで提供される。ドリンクは藤井と同じだった。

 対局は昼食休憩突入時で76手まで進んだ。先手・藤井が広瀬の攻めに丁寧に対応していくうちに優勢になった。昼食時点で持ち時間(各8時間)の残りは、藤井2時間26分、広瀬2時間51分。

将棋・囲碁

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×