◆秋季高校野球関東大会準々決勝 山梨学院5―2高崎健康福祉大高崎(29日・埼玉県営大宮公園球場)
山梨学院(山梨1位)が高崎健康福祉大高崎(群馬1位)を5―2で破り、2年連続4度目の決勝進出を決めた。最速139キロの右腕・林謙吾(2年)が公式戦初完投。県大会からここまでは背番号1の左腕・星野泰輝(2年)との継投で乗り切ってきたが、マウンドを譲らず、9回4安打6奪三振で勝利に導いた。
最後の打者を三ゴロに打ち取ると、背番号10は笑顔を見せた。「最後まで自分のリズムで投げられた。自信になりました」。関東優勝に王手をかけ、来春のセンバツ出場をより確実なものにした。
吉田洸二監督(53)は頼もしげに話した。「林がずいぶん成長したなと感じました。危なくなったら替えていた。予選では6、7回からへばっていたけど。高校生の成長はすごい」
東京の駿台学園中時代、エースだった林は、高校入学後は右の肘や肩を痛め、一時内野手に転向していた。春からはウェートトレーニングに取り組み、パワーアップに成功。新チームとなり、念願のレギュラーの座をつかんだが「県大会ではまっすぐと変化球でフォームがバラバラだった」。関東大会前には、吉田健人部長からマンツーマン指導を受けて、自分のフォームとリズムをつかんでから大会に臨んだ。
30日の決勝を制すれば、秋季大会では1993年以来29年ぶりの優勝となる。
3回に先制点をもたらした主将の進藤天遊撃手(2年)は「昨年は決勝で負けているので、今年はしっかり勝って優勝したい」と意気込んだ。(甲斐 毅彦)