【高校野球】センバツ決めた清原次男・勝児 偉大な父の重圧「良くも悪くもあるけど、それをプラスに」

スポーツ報知
8回2死一、三塁、昌平・甲斐の三ゴロをさばく慶応の清原勝児(カメラ・泉 貫太)

◆高校野球秋季関東大会 ▽準々決勝 慶応7―3昌平(25日・大宮公園)

 来春センバツの参考資料になる関東大会の準々決勝が行われ、西武、巨人などで活躍した清原和博氏(55)の次男・勝児内野手(1年)を擁する慶応(神奈川2位)が昌平(埼玉1位)を逆転で下して4強入り。2018年以来5年ぶり10度目のセンバツ出場を確実とした。勝児は4打数無安打だったが、小技と守備で勝利に貢献。父がPL学園時代に大活躍した甲子園に、「清原」の名を再び刻む。

 ◆勝児に聞く

 ―自分の打撃内容は。

 「本当に自分が打てなくてみんなが打ってくれたので、みんなに感謝です」

 ―偉大な父。プレッシャーはないか。

 「良くも悪くもあるけど、それをプラスに変えないと意味がない。他とは違ったプレッシャーはあるんですけど、それを自分なりにプラスに変えていきたい」

 ―初戦の本塁打の後はお父さんから声をかけられたか。

 「ナイスバッティングと。次もしっかりとセンター返しを意識してやってくれと言われました」

 ―お父さんにどんなことを伝えたい。

 「絶対優勝すると伝えたい」

野球

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×