三笘薫は迷わずスタメン起用を 8戦5発に本人も意気込む「証明するいい機会」…記者が「読み解く」

スポーツ報知
笑顔でボール回しをする三笘(カメラ・宮崎 亮太)

◆国際親善試合 日本―エクアドル(27日・ドイツ、デュッセルドルフ・アレーナ)

 日本代表は、27日のエクアドル戦に向けて前日練習を行い、冒頭15分を公開した。前日会見に臨んだ森保一監督(54)は23日の米国戦からスタメンを全員入れ替えることを明言。先発起用が濃厚なMF三笘薫(25)=ブライトン=は「スタメンでもできることを証明したい」と意気込んだ。8試合5得点とチーム随一の攻撃力を誇る三笘をどのように起用するべきか。先発派の井上信太郎記者とジョーカー派の岡島智哉記者が、それぞれの立場から三笘を「読み解く」。

 * * *

 迷うことなく、スタメンで起用するべきだと考える。これまで代表でも3試合に先発し、2得点をマーク。W杯メンバー決定前の最後の試合に向けて「先発の可能性はあると思いますし、スタメンでもできることを証明するいい機会だと思っています」と意気込む。

 先発でもチームを勝たせる男なのは、データも証明している。川崎に在籍した1シーズン半、先発した試合はリーグ戦24試合で、成績は17勝6分け1敗。三笘自身もしっかり12得点をマーク。昨季のサンジロワーズでもリーグ戦16試合に先発し、11勝3分け2敗と圧倒的な勝率を誇る。チームが強かったこともあるが「サッカー選手は先発で結果を出さないと、評価されないと思っています」と役割をこなしながら、勝利に導くことにこだわってきた。

 2列目の左は4―3―3の左FWよりも、守備の負担が増える。それでも昨季はサンジロワーズではより守備が求められるウィングバックでプレーし、運動量や守備の強度は向上。「球際のところは増えてくると思う。守備でリズムを作れるように」とイメージできている。

 米国戦のプレーを見れば分かるように、今季から世界最高峰のプレミアリーグで戦うことで、体のキレも自信も一段上がった。今の三笘なら前半から十分に勝負できる。(井上 信太郎)

サッカー

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×