Twitter facebook Instagram YouTube

初音ミク、鏡音リン、鏡音レンの15周年を祝福 初音ミクシンフォニー2022・横浜公演

スポーツ報知
初音ミク、鏡音リン、鏡音レンの15周年を祝福して開催された初音ミクシンフォニー2022の横浜公演

 初音ミクたちバーチャルシンガーのボーカロイド楽曲をフルオーケストラで奏でる「初音ミクシンフォニー2022 ~ Hatsune Miku, Kagamine Rin, Kagamine Len 15th Anniversary ~」の横浜公演が25日、神奈川・パシフィコ横浜国立大ホールで行われた。

 「初音ミクシンフォニー」は、大型スクリーンに映し出される映像演出を活用したインストゥルメンタル・コンサートで、一部楽曲ではミクたちバーチャルシンガーの歌唱も披露される。この日の公演は、栗田博文氏の指揮による東京フィルハーモニー交響楽団の演奏で、「ヴァンパイア」(作詞・作曲・DECO*27)で開幕。司会進行を務めるミクはスクリーンに登場すると「今年で15周年を迎える初音ミクと鏡音リン、鏡音レンのお祝いを、この初音ミクシンフォニーで行いたいと思います」とあいさつ。自身の歌唱で「ねぇねぇねぇ。」(作詞・作曲:ピノキオピー)、(「帝国少女(作詞・作曲:R Sound Design)~深海少女(作詞・作曲:ゆうゆ)のメドレーを披露した。続いて鏡音リンと鏡音レンがスクリーンに現れ、リンが「ここからは鏡音リン、鏡音レンが大活躍する時間だよ」と呼びかけると、「リモコン」(作詞・作曲:じーざす・ワンダフル☆オポチュニティ)~「劣等上等」(作詞・作曲:Giga)のメドレーをオーケストラサウンドで響かせた。

 コンサート中盤のマリンバコンチェルトでは、国内外で幅広く活躍するマリンバ奏者・塚越慎子氏を迎え、「ビターチョコデコレーション」(作詞・作曲:syudou)~「ショータイム・ルーラー」(作詞・作曲:カラスヤサボウ)~「テレキャスタービーボーイ」(作詞・作曲:すりぃ)の3曲メドレーを、バイオリンコンチェルトでは「上弦の月」(作詞・作曲:黒うさP)~「黄泉桜」(作詞・作曲:仕事してP)のメドレーを演奏するなど、バラエティーに富んだセットリストでファンを楽しませた。最後のMCでは初音ミクが「15周年を迎える私たちですが、これからも変わらず皆で歌い続けて生きたいと思います」と宣言し、コンサートを締めくくった。

 「初音ミクシンフォニー」は、2016年8月に東京フィルハーモニー交響楽団の演奏で東京国際フォーラムで初開催され、17年からは東京公演に加え、大阪公演も実施。5周年を迎えた20年と今年7月には、映像演出やミクの歌唱がないオーケストラ演奏のみの公演をサントリーホールで開催した。11月23日には、司会に鏡音リン、鏡音レンのキャラクタ―ボイスを務める声優・下田麻美を司会に迎え、日本初のクラシック音楽コンサート専用ホールのザ・シンフォニーホール(大阪・北区)で、関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏によるフルオーケストラの生演奏で大阪公演が行われる。

芸能

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×