Bリーグ、スポーツくじ開始で対応策 欠場選手を試合開始20分前までに発信「誹謗中傷を生まない」

スポーツ報知
 

 プロバスケットボール男子・Bリーグの島田慎二チェアマンが13日、理事会後に都内で取材に応じた。

 2022―23年シーズンから新たに始まる「スポーツくじ」の観点から、試合に欠場する選手の公表タイミングについての対応を説明。これまでのBリーグでは、負傷者リストに登録されていないが、試合にけがなどで欠場する選手の公表をクラブの判断に委ねており、明確なルールはなかった。しかし、今回のスポーツくじ開始と同時に、「試合への欠場が判明した場合は、遅くても試合開始20分前までに、クラブSNSにて発信する」と定めた。

 島田チェアマンは、可能な限りタイムリーに欠場選手の情報を開示することで「SNS上での誹謗(ひぼう)中傷を生まないようにしたい」と話した。

 日本スポーツ振興センター(JSC)は、Bリーグの今季開幕に合わせ、新たなスポーツ振興くじ「WINNER(ウイナー)」の販売を開始する。1試合だけの結果や優勝チームを予想し、1口が200円。1試合予想は得点によって選択肢をつくり、Bリーグは16択となる。

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×