タレントの長嶋一茂が24日、コメンテーターを務めるテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)に生出演した。
番組では、兵庫県尼崎市が23日、全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表したことを報じた。市民の氏名や住所、生年月日などが含まれているが、外部への情報漏えいは確認されていないという。
尼崎市の稲村和美市長は23日の定例記者会見で、全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーの紛失について「市民の皆さまにご心配をおかけし、心からおわび申し上げる」と陳謝した。
新型コロナウイルス対策関連の給付金支給事務の委託業者が21日、大阪府吹田市の飲食店で飲酒後にメモリーが入ったかばんを紛失。泥酔し路上で寝ていた時間帯もあるという。稲村市長は「正直、信じられない思い。初歩的なミスで許されない」と指摘した。
一茂は今回の問題に「びっくりだよね」とし「行政機関の外注化がまさしく最悪の方向に行っちゃったということです」と指摘した。
さらに「持ち出しができちゃったことに問題がある」とし、行政と委託業者の「両方悪い。両方ダメ」と断じていた。