◆日本生命セ・パ交流戦2022 楽天8―1巨人(11日・楽天生命パーク)
情けない。常勝軍団の名前が泣いちゃうよ。これじゃ申し訳なくて王球団会長に顔向けできないな。ソフトバンクです。
ヤクルトには昨年の交流戦でも3タテを喫したってホントか。同じ相手に2年連続でスイープされるんじゃないでしょうね。「福岡のジャイアンツ」と呼ばれちゃうよ。
だいたい巨人には鬼のように強いっていうのが気に入らない。えっ、そっちが楽天に負けたからリーグ首位から転落したって? 失礼しました。お互いに一から出直しですね。
そんなわけでヤクルトが交流戦の優勝を決めた。巨人のVはとっくに自力も他力も消滅済み。だけど、6ゲーム差ってヤバいな。2カード連続で3タテを食らい食らわせて、ようやく追いつける数字だ。
だから本日の試合も振り返りたくない。ただブルペン陣の炎上よりも、1点しか取れなかったことが全てだった気がする。
うまくいかないな。やっとキャプテンが復帰。岡本さんも安定期に入りつつあるのに、どうにもこうにもつながりが悪い。
5回と7回の得点機。丸がブレーキになった。前者は満塁のピンチをしのいだ直後。後者は凡退直後に救援陣が力尽きた。
どちらもタイムリーが出てれば潮目は変わった(と思われる)場面。しかも山瀬と増田陸という旬の若手が作ったチャンスだ。盛り上がらないワケがない。
だけど、責められないよね。勇人の不在と4番の不振をカバーしたのは丸とウォーカーだもの。とにかく日曜日は有終の美を。ここで負けるとリーグ戦再開までの4日間が暗くて長いものになってしまう。頼みますよ(ソフトも…)。
それにしても骨に異常なしということで一安心。打球直撃の井納です。少し前に「DeNAからのFA組って残念」と嫌みを言ったことを反省している。彼らは「チームに降りかかる不運」を一身に引き受けてくれているのかもしれない。
いや、違う。軽傷だったのは天の意向だ。6ゲームという大差。我々地球人だけで引っ繰り返すのは難しい。今こそ宇宙のパワーが必要…かどうかは知らんけど。井納さん、ここはファイトだ。