福地桃子、坂口健太郎演じる北条泰時の妻・初役で大河初出演「八重さんのおもかげ感じます」

スポーツ報知
大河ドラマに初出演する福地桃子

 女優の福地桃子が、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜・後8時)に出演することが8日、発表された。初の大河ドラマ出演となる。主人公・北条義時(小栗旬)の息子・泰時(坂口健太郎)の妻・初役を演じる。

 福地が演じる初は、北条義時の盟友である三浦義村(山本耕史)と出自不明の女性の間に生まれた。出生の不確かさに反し、鎌倉幕府の最有力者である北条に嫁ぎ、名宰相として後世に名を残すこととなる北条泰時の妻にして、北条家嫡流の母となる人物。初は泰時と幼馴染として育ち、泰時を支える。

 福地は「この時代を生きた姿、心を想像して何を伝えていくのか大切に、楽しみながら今回参加したいと思っています。初という役を演じている中で、育ての母である八重(新垣結衣)さんのおもかげをとても感じます。泰時さんを支えていく強さと優しさが共存している初を通して、皆さまに楽しんでいただけますように精いっぱい向き合いたいと思います」とコメントした。

芸能

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×