◆首都大学野球 日体大―帝京大(14日・等々力)
投打の二刀流として今秋ドラフトの目玉とされる日体大の矢沢宏太投手(4年)=藤嶺藤沢高=が14日、帝京大戦(等々力)に「2番・投手」でスタメン出場した。投げては6回6安打4失点5奪三振で最速150キロを計測し、打っては3打数無安打。7回の守備から退いた。
初回1死の1打席目は、初球に反応するも左直。すると1回裏のマウンドでは、味方の失策も重なって2安打を浴びて2点の先取点を献上した。3回先頭の2打席目には、一、二塁間に3人が守る大胆なシフトを敷かれると、ガラ空きの三塁方向へセーフティーバント。俊足を飛ばしたが、投手のフィールディングに阻まれてアウトになった。
初回はワインドアップで投げていたがセットで投げるなど試行錯誤した投球で2~4回は無失点投球。5回の3打席目は遊ゴロに倒れると、直後の5回裏に2死一塁から4番・光本将吾中堅手(4年)=滋賀学園=に2ランを左翼に運ばれ、リードを3点に広げられた。
2点を追う6回先頭の4打席目に四球を選んで出塁すると、打線がつながって一気に逆転。勝利投手の権利を持って7回からマウンドを救援陣に託した。