NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜・後8時)で冠者殿(かじゃどの)こと源義高役で注目された歌舞伎俳優の市川染五郎(17)が13日、歌舞伎座「六月大歌舞伎」(2~27日)の第2部「信康」で演じる徳川信康ゆかりの地を訪ねた。
雨の中、まず信康が城主を務めた愛知・岡崎市の岡崎城へ。続けて織田信長に謀反の疑いをかけられて移った静岡・浜松市の二俣城、そして墓がある同市の清瀧寺を訪ねた。信康の足跡をたどった染五郎は「自分が想像していなかった角度からも信康のことを知ることができ、多くの収穫がありました」と喜んだ。
歌舞伎座初主演となる「信康」では大河に続き、若くして散る役どころだが、「現代に生きる私たちには想像もつかないような覚悟を持って生きなければならなかった時代の信康の悲劇的な運命、強さを肌で感じることができました」と成果を強調した。