5月最後の水曜日(今年は5月25日)は「世界カワウソの日」と定められており、世界のカワウソの危機的状況を知ってもらうため、様々なイベントが行われる。
日本動物園水族館協会(JAZA)に加盟する関西の8園館は、22日に合同配信イベント「見て! 聞いて! ~世界カワウソの日~関西8園館からリレー配信!」を開催する。カワウソの生態や体の仕組みをはじめ、環境破壊や密輸問題といった野生下のカワウソが立たされている現状、園館ごとの展示エリアや給餌方法にみられる飼育の工夫など、カワウソに関わる様々なことを、午前9時からYouTube、またはInstagramを用いてリレー形式で配信する。
◆内容
▽午前9時=鳥羽水族館「カワウソの種類、生息地」(YouTube)
▽同10時=神戸どうぶつ王国「カワウソの生息数減少の状況について」(YouTube)
▽同11時=王子動物園「カワウソを取り巻く問題」(YouTube)
▽午後0時=伊勢シーパラダイス「カワウソの前肢について・餌について」(YouTube)
▽同1時=姫路セントラルパーク「カワウソの体のしくみ」(Instagram)
▽同2時=アドベンチャーワールド「カワウソの繁殖、人工哺育について」(Instagram)
▽同3時=海遊館「カワウソの健康管理」(Instagram)
▽同4時=ニフレル「カワウソの社会性」(Instagram)
サファリリゾート姫路セントラルパークでは、2019年8月にかわいいコツメカワウソの四つ子が誕生し、パーク内で成長し元気に過ごす様子を見ることができる。また海遊館では、「世界カワウソの日」にちなんだイベントを配信とは別に企画。詳細は公式ホームページで確認できる。