◆パ・リーグ ロッテ―日本ハム(1日・ZOZOマリン)
日本ハムが難敵ロメロを攻略し、一挙9点を奪った。
試合前の段階で防御率0・34とリーグトップのロッテ先発ロメロに、3回までは1人の走者を出すこともできず。しかし4回、先頭の近藤が三塁・三木の悪送球で出塁すると、1死後、松本のチーム初安打となる左前打と四球で1死満塁とチャンスをつくる。ここで石井が右翼線へ適時2点二塁打を放ち、先制に成功。力強いガッツポーズを見せた石井は「後ろにつなぐことだけ考えて打席に入りました。最高の結果になって良かったです」とコメントした。
なおも1死二、三塁から、ヌニエスの打球は三塁正面へのゴロ。しかし、三木がこれをはじくエラーで三塁走者が生還。さらに、続くアルカンタラが左中間へ6号3ランを運び、リードを6点に広げた。
これでもまだ止まらない。続く浅間が中前打で出ると、二盗と捕逸などで2死三塁。この回2打席目の近藤が中前適時打を放ち、7点目が入ったところでロメロをKOした。さらに、代わった小沼から今川が右越え6号2ラン。結局日本ハムはこの回、一挙9点を奪った。