紛糾するメジャー労使紛争、米時間6日に交渉再開 選手会は機構側のポストシーズン14チーム案検討へ

スポーツ報知
マンフレッド・コミッショナー(ロイター)

 94日目を迎えた米大リーグのロックアウト、労使交渉が6日(日本時間7日)、5日ぶりに再開すると米各メディアが伝えた。

 年俸総額への課徴金(ぜいたく税)、年俸調停権のない若手へのボーナスプール、最低年俸と3点の争点があるが、中でも課徴金の限度額が今季が機構側の2億2000万ドルと選手会側の2億3800万ドル、そして年度を追うごとに差が開くこともあって紛糾の最大の火種になっている。

 選手会はその差を縮めるべく、ポストシーズン参加チームで合意した12チームを、機構側が当初提示した14チームにすることを協議し、課徴金の歩み寄りを引き出したいとしている。もし参加球団数が増えた場合、テレビ放映権で1億ドルの増収になると言われている。

 レギュラーシーズンの2カードキャンセルに加え、オープン戦も3度目の遅延で早くても18日以降とするなど、新たな公式戦試合数短縮が叫ばれているだけに、早期の収拾が待たれている。

野球

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×