東京都は8日、新型コロナウイルスの新規感染者が1224人(速報値)と都のホームページで発表した。うち20代が517人で最も多く、30代が261人、40代が121人、50代は107人と続いている。65歳以上の高齢者は58人。また10代未満は49人、10代は96人。
直近7日間移動平均では502.1人で、対前週比835・4%となっている。
ネット上では年明け以降の急激な増え方に困惑や悲痛な声が投稿されている。「怖いくらい増えてる」「今回ばかりはさすがに身の危険を感じてきた」という声のほか「観光しないで旅館に籠もり、すぐ東京に帰ります」といった、東京から地方に観光中の人のつぶやきも。
一方で「東京コロナ凄いけど明日3年ぶりに東京行きます。半年前から予約してたからこんな感染者増えると思ってなかったけど連休この日しか取られへんかったから行くしかないよね笑」という声もあった。
また「明日からめでたく社内のコロナルール変更で鎖国に逆戻り」と会社のコロナ対応に変化が出てきたことについての投稿や「実家でテレワーク快適すぎるしコロナやばいし東京戻りたくない」というツイートも。
そして発熱した人からは「昨夜から熱が下がらなくて、インフルとPCR受けてきたんですけど、どちらも陰性でして。検査費、保険使って約4000円…。これからは『風邪かな』って思ったらこの金額出さなきゃなのかぁ…っていうコロナと付き合っていく生活」というつぶやきも掲載されていた。
東京都の感染状況は専用サイト(https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/)に掲載されている。