東京ディズニーリゾート(TDR)では、2022年1月18日から3月30日までの72日間、ミニーマウスの多彩な魅力がつまったスペシャルイベント「トータリー・ミニーマウス」を開催する。季節限定のスペシャルイベントはコロナ禍で閉園になった昨年2月以来2年ぶり。「トータリー・ミニーマウス」は初開催となる。
東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)では、これまでパークを彩ってきたショーのコスチュームや音楽に合わせてディズニーの仲間たちが、ゲストに挨拶するエンターテイメントプログラム「ミニー&フレンズのグリーティングパレード:トータリー・ミニーマウス」と「ミニー&フレンズのハーバーグリーティング:トータリー・ミニーマウス」をそれぞれ公演。スペシャルイベント開催期間中、3回にわたってテーマが変わり、さまざまなミニーマウスの魅力を感じることができる。
TDL「ミニー&フレンズのグリーティングパレード:トータリー・ミニーマウス」は期間を3つに分け、テーマ(音楽、コスチューム)を変えて登場。「陽気なミニーマウス」は「ミニー・オー!ミニー」、「夢見るミニーマウス」は「ディズニー・プリンセス・デイズ」、「情熱的なミニーマウス」は「ディズニー夏祭り」の音楽とコスチュームで挨拶する。
TDS「ミニー&フレンズのハーバーグリーティング:トータリー・ミニーマウス」も期間を3つに分け、テーマ(音楽、コスチューム)を変えて登場。「スウィートなミニーマウス」は「テーブル・イズ・ウェイティング」、「ロマンティックなミニーマウス」は「TDSシーズン・オブ・ハート」や「バレンタイン・ナイト」、「はじけるミニーマウス」は「ミニーのトロピカルスプラッシュ」の音楽とコスチュームで挨拶する。
プログラムに連動したスペシャルグッズ(約25種類)は1月17日から先行発売される。また、2月3日にはミニーマウスとサクラをモチーフにしたグッズ、3月2日の“ミニーの日”にもグッズが多数発売されるる。またスペシャルメニューは今年12月26日から、スーベニア付きメニューは来年1月17日から販売される。
またTDRバケーションパッケージの宿泊プランを販売するほか、ディズニーホテルやディズニーリゾートラインでも、「トータリー・ミニーマウス」と連動したコンテンツが展開される。