東京ディズニーリゾート(TDR、千葉・浦安市)の「ディズニー・クリスマス」が東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)で9日から開幕するのに先立ち、プレスプレビューが8日に開催され、先行公開された。
両パークのクリスマス名物だった巨大クリスマスツリー(約15メートル)は密集を避けるため2年連続で設置なし。TDLではワールドバザール入り口に、TDSではミラコスタ通り入り口の両サイドに“門松風”ツリーが立つ対応となった。
サンタクロースはどこにいるか? TDLの「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:ディズニー・クリスマス」には姿を現さないが、TDSの「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」には登場する。
ミッキーマウスらと船に乗ってメディテレーニアンハーバーにやって来る。今回のハーバーグリーティングは、TDSで過去に開催されたクリスマスイベントの音楽とコスチュームが期間を区切って3種類展開される。
3期間のテーマと出演キャラクターは、9日からは「イッツ・クリスマスタイム!」(ミッキー&ミニー、ドナルドダック&デイジーダック、グーフィー&マックス、サンタクロース)、24日からは「クリスマス・ウィッシュ」(ミッキー&ミニー、ドナルド&デイジー、チップ&デール、サンタクロース)、12月10日からは「パーフェクト・クリスマス」(ミッキー&ミニー、ドナルド&デイジー、ダッフィー&シェリーメイ、サンタクロース)となる予定。約10分の短縮公演ながら、かつてのハーバーショーが再演される。
「ディズニー・クリスマス」は両パーク、ディズニーホテル、ディズニーリゾートラインで9日から12月25日までの47日間開催される。