国際オリンピック委員会(IOC)と東京五輪・パラリンピック組織委員会は26日、メインプレスセンターで会見を行い、組織委の高谷正哲スポークスパーソン(SP)が関東に接近している台風8号への対応について説明した。
現時点で、風の影響を受けやすいボートとアーチェリーの競技日程は変更されている。27日朝には都内で女子トライアスロン、千葉で男子サーフィンの準々決勝などが予定されているが、これらの競技について組織委は予定通り実施の方針を示している。高谷SPによれば、開催可否の判断などについては原則、個別の競技ごとに検討されるという。
有観客で行われる競技のチケット保持者には、組織委から「引き続き、最新の気象情報に注視し、安全に競技を開催してまいります。なお、今後の状況の変化で競技開催の変更がある場合には、速やかにお知らせをいたします。特に、有観客での開催となる競技について影響のある場合には、迅速なお知らせに努めてまいります」という旨を通知。高谷SPは「特に有観客のイベントはできるだけ早く情報を共有したい」と話した。
最終的な判断のタイムリミットについても「台風の勢力、進路とかによっても判断のタイミングは変わっていく。明示的に何時間前、ということはお伝えできない」と高谷SP。最新の気象上をもとに、各会場で判断されると重ねて説明した。