◆オープン戦 中日6―1巨人(16日・バンテリンドーム)
巨人は中日の先発・大野雄を崩せず1―6で敗戦。指揮官はオープン戦10試合でわずか3本塁打の長打力不足を指摘した。
丸の4回の適時打はインサイド寄りの真っすぐを捉えたもの。カウント2―2でいろんなボールに対応しないといけないが、そこでこの直球をはじき返したところに状態の良さを感じる。昨季は巨人の各打者が大野雄の真っすぐに苦労していた。オープン戦で調整段階とはいえ、その威力ある直球を捉えたのには意味がある。
タイミングもすごくゆったり取れている印象だ。グリップを上下させて打ちにいくが、オープン戦に入りたての頃は動きが慌ただしかった。今は始動を早くして、ゆったりと動きながら打ちにいけている。
大野雄は思ったよりも変化球が多く、要所で低めの変化球でゴロを打たせていた。ただ、シーズンではやはり真っすぐを捉えないといけない。当然、今よりも調子は上がってくる。最初の対戦で昨季同様に直球で抑えられると嫌な形のスタートになる。この1年を考えた上でも対応力を見せる必要がある。(野球評論家)