森喜朗氏が謝罪会見 会長辞任の考えは「ない」

スポーツ報知
記者会見する東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(代表撮影)

 女性蔑視発言が波紋を広げている東京五輪組織委員会の森喜朗会長(83)が4日、都内で会見を開き、謝罪した。書面を見ながら「五輪パラリンピックの精神に反する不適切な表現だったと認識している。まず深く反省している。そして発言した件について撤回したい。不愉快な思いをされた皆様にはお詫びを申し上げたい」と謝罪した。

 会長職の辞任については「辞任するって考えはありません」と断言し、「一生懸命、献身的にお手伝いして7年間やってきた。自分からどうするってことはない。みなさんが邪魔だとおっしゃるなら、おっしゃる通り老害を掃いてもらえたらいい」と話した。

 森会長は3日にオンラインで行われた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」「女性の理事を増やしていく場合は、発言の時間もある程度、規制しておかないとなかなか終わらない」などと女性蔑視発言を繰り返した。

 組織委内部からも辞任を求める声が相次いでいる。ある組織委幹部は「あまりにひどく、情けないし恥ずかしい発言。会長の職はすぐにやめるべき」と辞任を求め「一人でも多くの支持がほしい時期。こういうことを言ったらどうなるか分からないのか」と非難した。

スポーツ

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×