東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が4日、都内で緊急会見。3日、都内で開かれた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言した件などについて説明した。
冒頭、「ご心配いただいていることに恐縮いたしております」とした森会長。
「私の3日の発言はオリンピックの精神に反する不適切な表現であったと、深く反省しております。発言しましたことに関しては撤回したい。不愉快な思いをした方にはおわびしたい」と謝罪した。
その上で「組織委員会でも女性理事、アスリート、運営スタッフの多くの女性が活躍しており、感謝しております。組織委員会もうまく行っております」とし、「大会まであと半年、関係者一同、一生懸命頑張っております。今回、私が皆様のお仕事の支障になってはいけないとおわびをして訂正に至ったわけです」と再度、謝罪した。
「辞任の考えは?」と聞かれ、「7年間やってきて私から辞めるということはありません。老害や粗大ゴミになったと思ったなら、掃いてもらえばいいんじゃないですか?」と答えた。