◆報知新聞社後援 第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)復路(3日、読売新聞東京本社前―芦ノ湖、5区間=107・5キロ)
往路12位の青学大は、5時間25分33秒で復路優勝を飾り、総合4位で大会を終えた。
総合2連覇を目指した今大会は「絆大作戦」と銘打った。コロナ禍で失われたつながりを取り戻したい。そんな思いを込められていた。原晋監督は「よく12位から上がった。やはり駅伝は面白い。200%成功とはいかなかったけど、150%かな」と総括した。
神林勇太主将(4年)が直前に右脚の故障で欠場となるアクシデントを、チーム一丸で乗り越えた成果だ。アンカーの中倉啓敦(2年)は「(神林主将から)『最後楽しんでこいよ。笑顔でゴールしろ』と言われた。(離脱の)動揺は正直あったけど、チームとして主将抜きで戦う覚悟はできていた」と、後押しに感謝を込めつつ振り返った。
今春には、新一年生としてトップ選手の目安となる5000メートル13分台の選手が4人入学する予定という。「今回は負けは負けだけど、次につながる負け方だった。強い青学は続いていく。(流れを変える)スーパーゲームチェンジャーを育成していきたい」と原監督は来季を見据えていた。