ニューイヤー駅伝(21年1月1日、群馬)の予選にあたる東日本実業団対抗駅伝が3日、埼玉・熊谷スポーツ文化公園及び公園内特設周回コースの7区間76・4キロで行われた。2区はマサイ・サムウェルが快走したカネボウがトップでタスキをつないだ。2位に富士通が続き、東京五輪男子マラソン代表の中村匠吾(28)がスタートした。
午前9時にスタートし、1区は浦野雄平(富士通)がトップでタスキリレー。2位にGMOの近藤秀一、3位にカネボウ・鈴木祐希が続いた。
例年、同駅伝は、さいたま市の埼玉県庁前スタート、同公園陸上競技場ゴールの7区間76・9キロで開催されているが、今年は公道を走らず、公園内と競技場を組み合わせた1周4・2キロの周回コースで行われる。各区間は、例年の距離に準じて設定されている。なお、無観客での開催となっている。
23チームが出場し、上位12チームまでがニューイヤー駅伝の出場権を得る。
◆区間と距離(トラックは1周400メートル、周回コースは1周4・2キロ)
▽1区(13・4キロ)=トラック×2+周回コース×3
▽2区(8・4キロ)=周回コース×2
▽3区(16・8キロ)=周回コース×2
▽4区(8・4キロ)=周回コース×2
▽5区(8・4キロ)=周回コース×2
▽6区(8・4キロ)=周回コース×2
▽7区(12・6キロ)=周回コース×3
▽合計(76・4キロ)=トラック2周+周回コース18周