毎夏恒例の日本テレビ系チャリティー番組「24時間テレビ43 愛は地球を救う」(8月22、23日=東京・両国国技館)の放送中に生挑戦する大型企画が16日、「行列のできる法律相談所」(日曜・後9時)の番組内で発表された。シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん(48)が中心となった「募金ラン」で、1周5キロのコースを周回するごとに10万円を寄付する。マラソンコースは、一般公道ではなく私有地を使用する。
1992年(第15回)以来、長きにわたり「24時間テレビ」の風物詩だった「チャリティーマラソン」。ランナーが公道で声援を受けながら走るスタイルはコロナ禍で沿道に3密をうむリスクがあるため、今年は中止が決定。その上で、今回の企画を考えた高橋さんは自らが走ることを決断。「私は現役時代からずっと、走ることでたくさんの方々に応援していただき、力を頂いてきたので、走ることで何か私が恩返しすることができればと思っていました」と2000年のシドニー五輪の激走から20年たった節目に“恩返しの走り”を見せる。
新型コロナウイルスの影響で、企画に賛否の声が上がることも想定されるが「動かないとどんな批判があっても。動かないと何もゼロで始まらないよりかは、プラスになるっていう人がいれば、それは意味があると思います」と走ることへの熱い思いを語った。
高橋さんは、この「募金ラン」挑戦にあたって、同じ陸上選手だけでなく他競技のアスリートなどに助っ人として協力を呼び掛けているそうで「すでに数人、声をかけさせていただいています。その方にも1周5キロ、10万円ずつ募金をしてもらおうと思っています」と“チームQ”の存在を明かす。メインパーソナリティーを務めるV6・井ノ原快彦(44)は、そのメンバーをたずねるものの、「まだ内緒です。1人は女優さんです」と高橋さん。メンバーは24時間テレビの当日発表される。
またこのほかに1人の「立候補ランナー」を募集。チャリティー募金の趣旨に賛同できるタレント事務所やマネージメント会社に所属するアスリート・著名人の参加を呼び掛けた。一般視聴者は募集対象ではないという。
井ノ原は「高橋尚子さんのチャリティーにこだわった持ち込み企画! スタッフ、キャスト一同、心より応援させていただきます。Qちゃんのプライドをかけた前代未聞のチャレンジ、ゴールまでみんなで見届けましょう!」と呼びかけた。