【がんばらなくてもできる!こどもレシピ第12回】スポーツ報知は長く続く休校で留守番をしいられている子供たちに、がんばらなくても作れる簡単でおいしくて栄養たっぷりのレシピを紹介します。題して「がんばらなくてもできる!こどもレシピ」。「一般社団法人食アスリート協会」監修のもと栄養バランスのよい献立になっています。コンビニの惣菜や冷凍食品、レトルト食品を上手に使いながら楽しく料理にチャレンジしませんか。
長い長い春休みになった子どもたち…家にいながらも食べて強いカラダをくりましょう!
第12回はボリューム満点レンジで5分「パスタを和風に仕上げた『ナポリタン風うどん』」です。
♪パスタの代わりにうどんを使った風変わりなレシピ
【ナポリタン風うどん】
◆ターゲット
こどもはナポリタンが大好きです。お家で過ごしている期間が長くなりましたが、活動量が減って食欲が少ないお子さんや偏食傾向のあるお子さんにも食べやすい味付けになっています。パスタを茹でるのは小学生にとって難しいですがうどんなら安心で簡単に調理できます。
◆材料
ゆでうどん 1玉
ツナ缶詰め 1/2缶
冷凍ブロッコリー 6個
コーン 大さじ2
調味料
ケチャップ 大さじ3
牛乳 大さじ1
しょうゆ 少量
◆作り方
1)耐熱の器に(油ごと)ツナとすべての調味料を入れて混ぜる。
2)ゆでうどん、ブロッコリー、コーンをのせラップをして電子レンジ(600w)で5分加熱する。
3)混ぜ合わせたら完成。お好みでこしょうや粉チーズをかけてください。
※混ぜ合わせる時はやけどに注意してください。
◆ポイント
ツナは筋肉を作るタンパク源です。油と一緒に取ることで栄養吸収がよくなる脂溶性ビタミンが含まれています。細胞の酸化を防いで病気を予防したり、歯や骨の発育を助けます。油漬けなので脂質も多いですが上手に取り入れることでお子さんの成長に役立ちます。
うどんは体のエネルギー源です。パスタ料理はハードルが高いお子さんでも、ゆでうどんを使うことで調理しやすいので提案をします。
冷凍ブロッコリーは生と比較すると栄養価は減りますが、血液の生産や体の発育を助ける栄養を補うことができます。冷凍ブロッコリーはスーパーやコンビニで購入できますが、水で洗ったブロッコリーを小房にわけて水気を拭き取って生のまま冷凍しておくと便利です。
野菜ジュースとヨーグルトを組み合わせました。フリーズドライのスープやみそ汁もおすすめです。単品メニューにはプラスアルファの習慣を取り入れてみましょう。
◆おこさまへ
君(きみ)たちにもナポリタンができちゃうよ。ママやパパにもつくってあげてね。
◆今回の先生(栄養監修・レシピ、写真提供)
食アスリートシニアインストラクター・栄養士 堀口泰子さん アスリートサポートや講演の他に企業へのレシピ提案、商品開発など料理家としても活動を行っている。
※食物アレルギーのある方は特定原材料及びそれに準ずる食品表示をご確認ください。
かんたん、やさしい、食べるを変える食育本「米トレ」発売中。詳しくはこちらへ