須藤元気氏、「K-1」強行開催で補償制度を訴え「政府は自粛要請による伴う損失を補償すべき」

須藤元気氏
須藤元気氏

 元格闘家で参院議員の須藤元気氏(42)が24日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、国や埼玉県が開催自粛を求めていた中、開催された格闘技イベント「K―1」(スーパーアリーナ)の観戦者から発熱の症状が出たという報道に言及した。

 須藤氏は「『K―1』観戦者に発熱症状 PCR検査へ」というニュースを引用し、「僕が格闘家だった格闘技ブームだった時代と違ってファイトマネーだけで食べていける選手はそう多くありません。それに加えてイベントのキャンセル料を考えると中止するのが難しかったと思います」とK―1が強行開催した背景を推察。

 続けて「政府は自粛要請によるイベント中止などの影響に伴う損失を補償すべきです」と補償制度の必要性を訴えた。

社会

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年