京都のマクドナルド店員が新型コロナ感染…マスクせず接客、レジで商品提供、代金受け渡し

アルバイト店員の感染が明らかになり営業を取りやめたマクドナルド京都吉祥院店
アルバイト店員の感染が明らかになり営業を取りやめたマクドナルド京都吉祥院店
新型コロナウイルスに感染した京都市50代女性の行動
新型コロナウイルスに感染した京都市50代女性の行動

 新型コロナウイルスの感染が拡大している問題で4日、国内の感染者がクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者を含めて1000人を超えた。中国、韓国、イラン、イタリアに続いて5か国目。死者は12人。また、3日に感染が確認された京都市の50代女性が同市内のマクドナルド吉祥院店のアルバイト店員だったことが明らかになった。マスクをせず接客に当たっていたという。

 老若男女が訪れるファストフードチェーンの店員が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。

 京都市と日本マクドナルド広報部によると、市内で一人暮らししている女性は「マクドナルド京都吉祥院店」のアルバイト店員。「クラスター」と呼ばれる小規模集団感染が発生したとされる大阪市のライブハウス「Arc」を2月15、16の両日に訪れていた。

 その後の20、28、29日の夜間に4~6時間勤務した。オーダーテイク(レジ)で商品を提供したり、代金の受け渡しなどを担当した。ドライブスルーでも購入が可能な同店は常時約22人のクルー(店員)で調理、接客、清掃などを担っていた。

 女性は21日に37・6度の発熱。24日に病院を受診。38・3度に達した体温は下がったが、自らが観覧した当日のライブハウスから感染者が出ていることを3月2日に報道で知ったため、大阪府の相談センターに電話。即日、病院を再受診すると、翌3日午後7時に陽性と診断され、現在入院中。京都吉祥院店は同午後9時から営業を停止した。

 全国で約2900店舗を展開している日本マクドナルドは2月27日からウイルス対策を厳格化。勤務開始前に体温が37・5度以上のクルーは勤務させないようにし、これまでは「店舗判断」としていたマスクの着用を「着用推奨」に切り替えていた。しかし、在庫不足の影響もあったのか、女性はいずれの勤務日もマスクを着用していなかった。同社は、全店舗分のマスク調達に奔走しているが「なかなか難しい」(広報部)のが現実となっている。

 女性はマクドナルドでのアルバイトの他に、派遣社員として京都中央信用金庫事務センター(京都市南区)に平日フルタイムで勤務。ライブハウスを訪れた16日以降、バスと地下鉄を利用して7日間出勤していた。約100人が働くフロアで業務に当たっていたが、一般客とは接触していない。

アルバイト店員の感染が明らかになり営業を取りやめたマクドナルド京都吉祥院店
新型コロナウイルスに感染した京都市50代女性の行動
すべての写真を見る 2枚

社会

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年