【菊花賞】ヴェロックス13番枠、譲れないラスト1冠へ中内田調教師「しっかり仕上げてきました」 

スポーツ報知
ヴェロックスは余裕残しもラストは上々の伸びを見せた

◆菊花賞追い切り(17日・栗東トレセン)

 第80回菊花賞・G1(20日、京都)の出走馬18頭と枠順が17日、決まった。皐月賞2着、日本ダービー3着で、ダービーと同じ13番枠を引き当てたヴェロックスは栗東トレセンのCWコースで追い切り、余裕残しでラスト11秒5。クラシック最後の1冠で悲願達成を目指すジャスタウェイ産駒を宮崎尚行記者がチェックした。なお、馬券は一部ウインズできょう金曜日発売される。

【中内田調教師に聞く】

 ―最終追い切りは栗東・CWコースを単走で6ハロン85秒2―11秒5でした。

 「先週時計を出して、いい状態にある感触を得たので、きょうは調整程度。息遣いとしまいの反応を確認しました。直線までリズムよく運べていたし、少し他馬と重なるようなところはあったが、力むことなく、しまいの伸びも良かったと思います」

 ―前走の神戸新聞杯はサートゥルナーリアに続く2着でした。

 「休み明けのぶん、少し力みが見えました。それでも上手に走れていたし、しまいは離されたけど、この馬自体、力を出せたと思います」

 ―春からの変化、成長などはいかがでしょうか。

 「毎回一生懸命走ってくれるし、確実に力を出してくれるのが強み。夏を上手に越して、心身ともにひとつ成長できている感じを受けます。それを競馬の中でも見せてくれればと思います」

 ―未知の3000メートルの戦いです。意気込みを。

 「中間はいつも通り、力まず走れるよう丁寧に、テンションを上げないように取り組んできました。正直、雨(予報)が一番の不安材料ではあるけど、春に悔しい思いをしたし、最後の1冠なので取りこぼしのないよう、しっかり仕上げてきました。(菊花賞は)強い馬が勝つと言われているので、ヴェロックスがその馬に該当するように、と思っています」

【調教比較】

 前走最終追いも今回と同コースの単走だが、川田が騎乗。同様に余裕をもたせていたが、約4か月ぶりのぶん、刺激を加える意味もあったようだ。厩舎の助手でサッと済ませられたのは、上積みと順調さの証し。

【宮崎のジャッジ】

 唯一の馬券圏内を外したのが、不利のあった東京スポーツ杯2歳Sの4着。トレーナーの言葉にもあるよう堅実。それも、相当高いレベルでのもの。調整過程、動きも不足なし。疑ってかかるなら距離と週末の雨予報。

競馬

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年
×