【巨人】阿部が引退 5年ぶりリーグ優勝で決断 日本一を置き土産に

スポーツ報知
ファンの声援に手を振り引き揚げる阿部(カメラ・清水 武)

 巨人・阿部慎之助捕手(40)が、今シーズン限りで現役を引退する意思を固めたことが23日、明らかになった。一両日中にも表明する。すでに原監督や入団時の指揮官である長嶋茂雄終身名誉監督にも報告したもよう。5年ぶりのリーグ優勝を果たし、気持ちに大きな変化が出たようだ。クライマックスシリーズ(CS)、日本シリーズには戦力として出場予定。日本一を置き土産に19年間の現役生活に別れを告げる。

 悩みに悩んだ末の決断だった。阿部が、19年間のプロ野球人生にピリオドを打った。関係者の話を総合すると、原監督には今季限りで引退する意思をすでに伝えたもようで、近い知人にもその旨を伝えているという。一両日中にも、本人の口から正式表明する。

 これまでに阿部は「来年も現役でやりたい気持ちはある。ただ、優勝したら気持ちは変わるかもしれない。とにかく、優勝を知らない後輩たちにいい思いをさせたい」と話してきた。心残りは、岡本や若林、山本、重信ら次代を担う若手が“優勝の味”を知らないこと。「ビールかけや銀座パレードとか、本当に楽しいぞ」などと声をかけてきた。21日のDeNA戦(横浜)に勝ち、5年ぶりのリーグ制覇を達成。ビールかけでは、ナインと無邪気にはしゃいだ。

 何より、原監督への感謝の気持ちが強い。「俺なんかのことをいつも気にかけてくれた。話していると、いろんなことを考えてくれているのが分かった。たくさんのことを教えてもらった」。優勝翌日の22日。阿部は神宮のクラブハウス内の原監督の元を訪ね、2人きりで語り合った。

 2000年のドラフト1位で中大から鳴り物入りで入団。強打の捕手として注目を集めた。当時の指揮官は長嶋茂雄終身名誉監督で、すでに電話で引退を報告しているようだ。一番の思い出はミスターのマンツーマン指導。特に、頭の高さより上にトスされたティー打撃に「何の練習だろう」と分からなかった。だが、ヘッドを立たせて振る技術が自然と身につき「基本を作ってくれた」と感謝している。

 もう、けがに耐えなくて済む。下半身の肉離れや、背筋痛、右肩痛や、現役生活の終盤は首痛にも苦しんだ。主にはマスク越しのファウルチップの衝撃によるもので、患部には細く小さなトゲのような物が刺さったまま。手術が危険な箇所で、満身創痍(そうい)の状態が続いた。それでも、17年に巨人の生え抜きでは5人目となる2000安打を達成。今季は通算400本塁打を達成し、捕手としては史上3人目の快挙を成し遂げた。今年2月の春季キャンプで捕手復帰を志願。またファウルチップが当たれば危険と知りながらも「後悔だけはしたくなかった」。結果的に下半身のけがからマスクはかぶれていないが、バット一本で貢献した。

 来季、球団は阿部にふさわしいポストを用意し、王道を歩ませる方針のようだ。もちろん、CSと日本シリーズでも貴重な戦力としてベンチ入りする。まだ、技術、体力に衰えはなく、この日は途中出場で一発を含む2安打をマーク。残された大舞台でも阿部慎之助の真骨頂を見せるつもりだ。昔と変わらないパワフルなスイングで有終の美を飾り、現役生活に別れを告げる。

 ◆阿部 慎之助(あべ・しんのすけ)1979年3月20日、千葉県生まれ。40歳。小学1年から浦小クラブで野球を始め、中学では浦安シニア。東京・安田学園高では通算38本塁打をマーク。中大に進学後、2000年のドラフト1位(逆指名)で巨人入り。タイトルは首位打者、打点王、最高出塁率(いずれも12年)。180センチ、97キロ。右投左打。年俸1億6000万円。

巨人

個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請 報知新聞150周年